image

image

2016年4月15日金曜日

【頑張れリアル店舗】競合他店を味方にする




こんにちは!謎の肩書の男、梅本です。


昨日から【頑張れリアル店舗】をテーマに書いています。

最終的にはこのブログらしくウェブまで持っていきますのでご安心ください。


ただその前にリアル店舗をお持ちの企業の場合、

そのリアル店舗をまず立て直さないといけませんので、

しばらくそういった話が続きます。


今日は「競合他店を味方にする」

というテーマで書いてみたいと思います。

「そんなことはあり得ない!絶対に嫌だ!」

という人はそっとページを閉じて、

あなたのお店が潰れるのを指をくわえて見ていてください。


今日も経営者の方に向けた内容になりますが、

どのステージにいる人でも応用できる内容なのでぜひお読みください。


前回までは主に心構えについて書いてみましたが、

具体的な取り組みについて少しずつ提案してみようと思います。


現在「町のお店」も大型チェーン店もそれぞれ苦しい時代かと思いますが、

町のお店は町のお店ならではのフットワークの軽さを活かしましょう。


こんな時代ですから、自社だけで何かを考えても

なかなか利益が伸びません。

前年200%なんてのは夢物語です。


ですが業績が伸びないのを外部要因のせいにしているうちは何も変わりません。

どうしようもなくなって裏でこっそり匿名でライバル店のネガキャンとかしてませんか。

それやっても御社の売上は伸びません。


「業績悪化・目標未達は競合他社のせいではない」


ということをまず大前提として受け入れてみましょう。

それだけのことで世界の見え方がだいぶ変わるはずです。


さて競合他社は、確かにライバルではありますが

決して敵ではありません。

もっと言えば「敵に回して」はいけません。

なんのメリットもないからです。


敵に回さないためにどうするか?

最も簡単でなおかつ効果が最大に上がるのは

「味方にすること」です。


別に談合を推奨しているわけではありませんよ。


では何をすればいいのか?

これも非常にシンプル。

「勉強会」です。

できれば経営者同士が集まるのが最良です。


やる気のある、ガッツのあるお店の経営者を集めましょう。

そして互いに学び、一気に地域のクラシック音楽業界を活性化させるのです。


競合他店と言っても、それぞれに必ず特色があります。

・楽器の店頭販売に強いお店

・学販に強いお店(営業が強いお店)

・リペアや装飾に強いお店

・CD、DVDソフト販売に強いお店

・教材、書籍の販売に強いお店

・楽譜の販売に強いお店

・小物や機材販売に強いお店

・高額商品の販売に強いお店

・音楽教室が強いお店

・コンシェルジュサービスが強いお店

・ネット通販が強いお店

・店頭ライブ企画が上手なお店

・自社オリジナル製品企画が強いお店

・人材育成が上手なお店


など、「お店」といっても業種が違う場合もあれば、

業種は同じだけど分野が違う場合もあります。色々です。

それぞれ「強さ」の裏には「ノウハウ」があります。

これを勉強会で惜しみなく出してしまうのです。

経営に関するノウハウも出してしまうのがベターです。


経営者同士が良い、と言ったのは、

経営者が「ノウハウを出せる権限を持っている」からです。

同じように志の高い経営者同士の勉強会でノウハウをオープンにするということは、

新しいノウハウを仕入れられるということにつながります。


互いのノウハウを交換して、そこから新たな事業を生み出す


という感じです。


例えばソフト販売に強いA社のソフト販売のノウハウを、

自社の楽器販売に活かせないか?

その場合どんな新しいサービスが考えられるだろうか?

というようなことですね。


これが業界の活性化につながります。


勉強会のメンバーは、例えば小売店だけで集まるとかではなく、

小売店、修理店、広告店など異業種が多いほうが、

新しいノウハウを仕入れやすいです。

いわゆる隣接異業種というやつです。

クラシック音楽に関する事業を行っているけど業種が違う。

そういったお店が集まって勉強会を行います。

もちろん小売も修理も広告もやっています、

というお店もあるわけですから、

同業を排除するというわけではありません。

同業だけに絞らない方が良い、というお話です。


肝心なのは、経営者に「業界を活性化させるんだ」というやる気があるかどうかですね。

そういう人たちが月に1回は集まって、

・ノウハウの交換

・新しく仕入れた知識や情報の交換

・新しいビジネスの提案

などを行う。


想像してみてください。

ワクワクしてきませんか?

必ず何か新しいことが生まれる。

マイナスになる要素はありません。


ぜひ同じ地域のお店が集まって、

まずはその地域のクラシック音楽を盛り上げましょう。


そして、その活動を他の地域の知り合いの経営者にも教えます。

日本中にポコポコと勉強会グループが立ち上がり、

それぞれがそれぞれの地域を盛り上げる。


それはすなわち日本全体のクラシック音楽振興につながり、

さらにあなたのお店に相乗効果をもたらします。


さあ今すぐ「これは」という人物にコンタクトを取ってください。

そのうちではなく、明日でもなく、今すぐ動き始めましょう!




それではまた次回。








─────────────────

【ご案内】

こちらのブログもよろしくお願いします!

■吹奏楽動画あれこれ

※近年の海外の吹奏楽作品からオススメ作品を紹介する感じでブログ再開してます。



■苦労人スミスのおねがいティーチャー

※ゆるいのはこっちで書きます。最もプライベートな感じのブログ。