image

image

2016年3月18日金曜日

一点突破、全面展開(3)ショップを作ってなんでも売ってしまおう




こんにちは!謎の肩書の男、梅本です。


「一点突破、全面展開」最終回。


前回は「CDを作って売ろう」でしたが、

今回はそれをさらに押し広げます。


このブログは基本的にWEB上のPRなどについて書いているのですが、

今回はリアルが絡んできます。


かつて特に物販に関して「ネット」と「リアル」は分けられて考えられていましたが、

いま「ネット」は「リアル」とどう結び付けられるかが課題になっています。


「リアル」の活動を基本とするクラシック音楽業界にとって、

この流れは丁度良い。

今こそネットを活用しリアルと結びつけるべきです。


リアルの場としては

・演奏会

・講習会

・その他各種イベント

・事務所的なもの(チケットセンターなど含む)

があると思います。



演奏会という商品に関して言えば、

商品の一次情報はネットで告知し、

リアルの場でそれを体感してもらう流れになるのですが、

物販においても同じことを行ってみましょう。


前回はCDを作りましたが、

正直これだけだとスケールメリットがありませんので、

モールに出店してもお客様は集まりません。(さほど儲かりません)


ただモールの受注処理機能は非常に便利なうえ、

モールそれぞれでポイント特典などもあるので、

オフィシャルストアをモールに出店するのは消費者側からすればメリットがあります。


そこで演奏以外の売り物(物販)を

すべて自社サイトからモールに回してしまうという手があります。

自社サイトでフォームを使ってやり取りする必要もないですし、楽です。

もちろん手数料はかかるのですが、

Yahooショッピングであれば月額出店料がかからないので(2016.3月現在)、

物販だけなら、出すとしたらここでしょうね。


自社サイトからは出店先の商品ページにリンクを貼るだけでOK。


で今回は「なんでも売ってしまおう」ってことなんで、

まず何が売れるか考えます。

・CD(非売品はオークション以外では売っちゃダメですよ)

・DVD(同上)

・過去のチラシ

・過去のパンフレット

・チケット

・オフィシャルグッズ各種

などは販売できますね。

チラシなんて余ってたらラミネート加工でもして

1枚100円とかで売っちゃえばいいんですよ。

欲しい人も多分いますから。多分ね。売れればラッキー。

(意外とこういうのはヤフオクのほうが食いつき良かったりもする)


まあ、これくらいなら自社サイトでもいいんですけどね。

事務局の有無や忙しさによりますね。


ポイントは、これをリアルな場でも買えるように準備しておくことです。

サイトに並べている商品を会場物販などに持ち込んだりってことですね。


通販サイトのジレンマってのは「送料」これにつきるんです。


当然送料だって価値があるから料金となるわけで、

別に運送会社がタダで運んでくれるわけじゃないですからね。


だけど条件は色々だけど「送料無料」ってのが

ほぼ当たり前の感覚になっている消費者が多いので、

利益から削るしかないんですよ。


ここが非常に難しい。


そこでリアルの場を持っている我々の業界は、

リアルの場を最大限に活用したいわけです。


例えばサイトでチケット予約購入して、当日会場で引き換えとか、

そういうことも出来るわけですよね。

モールでこれをやってれば、

お客様は豊富な決済方法から選ぶことが出来るメリットがあります。

あとはフォームでやるのと同じですが、

注文番号が記載されたメールを照会するだけでOKです。


CDにしたって、演奏会に来るんであれば同じように予約で引き換えでもいいわけです。

現場でお金のやり取りして釣銭がねえだのなんだのっていうトラブルも防げます。


普段、通販サイトの運営してないとあんまりピントコーンかもしれませんが、

これは凄いアドバンテージなんですよね。

送料がかからないですから。


注意点としては、

・在庫管理(売り越しが発生しないように)

・お客様のメールアドレスは手に入らない

このあたり。

特にメアドは、個人情報の扱いがどうなっているか、

出店したいモールや利用したいサービスそれぞれで違うので

よくよくチェックしておかないと、

メールマーケティングが出来なくなるので注意が必要です。



あとはCD作る金がないとか、

CDを作る気がそもそもないときに

音源をダウンロード販売するっていう手もあります。


Tune Core(http://www.tunecore.co.jp/)とかがいいんですかね。



いずれにしても「一点突破」した後の話ですが、

意外とファンが欲しがるアイテムって多いので、

(特に公式アイテムみたいなやつ)

アンケートを取るなりして考えてみてもいいかもしれませんね。






それではまた次回。








─────────────────

【ご案内】

こちらのブログもよろしくお願いします!

■吹奏楽動画あれこれ

※近年の海外の吹奏楽作品からオススメ作品を紹介する感じでブログ再開してます。