image

image

2016年3月9日水曜日

地方オケ、地方バンドの戦い方(6)音源を世界に公開しよう、世界とつながろう





こんにちは!謎の肩書の男、梅本です。



さてしばらく

「地方オケ、地方バンドの戦い方」

というテーマで書き逃げしておりましたが、

このテーマは本日で最終回。


今日は「音源を世界に公開しよう、世界とつながろう」

ということで。


これまでは「国内でどうするか」を念頭において書いてきましたが、

一気に世界に話を飛ばします。

まあね。国内終わったら国外だよね。


お客様は必ずしも全員国内の人である必要がありますか?

たぶん、ないですよね。


先日、あるベルギーの作曲家/指揮者とチャットをしていたんですが、

彼いはく、

「このグローバルな時代においてはね、音楽の共有がメッチャ重要やと思うねんな」

僕もそう思います。


ということで、まあこれは特に地方団体に限ったことではない

(海外から見たら日本は日本だから)

のですが、

YouTube、Linked Inなどを活用して、

どんどん団体のPRを行って頂きたいです。

一応リンク貼っておきますね。

▼YouTube
https://www.youtube.com/?gl=JP&hl=ja

▼Linked In
https://jp.linkedin.com/


特にYouTubeはチャンネル開設して、

動画撮影してなければ静止画に音声のっけるだけでもいいですから、

恐れることなくどんどんと発信していってほしいですね。


大丈夫!世界は広くて、

アマチュアの初見通しみたいなレベルの本番の演奏が上がってたりしますから、

全然大丈夫です。


あとは、ちょっと提案したいのは、

旅行会社とタイアップした企画。


日本は結構な観光国です。

あなたのお住まいの地域がどこかわかりませんが、

ここ数年、訪日外国人旅行者数がガンガン伸びています。

▼資料:観光庁による統計
http://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/toukei/in_out.html


僕の住んでいる広島は特に観光の目玉なので、

原爆ドーム、平和記念公園、

あのあたりにいけばほぼ毎日ツアー客がいます。


で、なかにはクラシック愛好家もいると思います。


僕が例えばシカゴに旅行に行くなら、

ついでにシカゴ響を聴きたいのですが、

同じような感じで、


「日本のオケってどんな感じ?」

「日本の吹奏楽ってどんな感じ?」

などと普段ちょこっと気にしている人もいるかもしれません。


ただし、そういう人がフツーに観光にきても、

いつどこで何の演奏会があるか、わからないですよね。


なので、ツアーのパッケージとして、

自分の団体の演奏会を組み込んだプランを旅行会社に提供する。


これは、世界遺産だの日本の伝統文化だのに匹敵する、

貴重な体験を観光客にもたらすと思います。

そのパッケージを買う旅行者はクラシック音楽に興味がある人だと思いますしね。


できればレセプションにも出て頂いて、

国際交流が出来れば最高です。


そんな感じで、ターゲットを国内日本人に絞らなければ、

集客が増える可能性がまた増えるわけです。


日本の音楽を売り出すというよりは、シェアする。


そういう感じで考えれば、

地方の団体であっても色々な戦略が見えてくると思います。



という感じで最後は世界をターゲットにして、

「地方オケ、地方バンドの戦い方」は一旦終了です。




それではまた次回。








─────────────────

【ご案内】

▼拙著「風のコラージュ」amazon kindleストアで販売中!
http://goo.gl/dfL9EQ


高校吹奏楽部を舞台にした小説です。よろしければ是非。

Kindle本は、Kindleを持っていなくてもスマホ・タブレットのアプリやPC版Kindleなどで読めます。




こちらのブログもよろしくお願いします!

■吹奏楽動画あれこれ

※近年の海外の吹奏楽作品からオススメ作品を紹介する感じでブログ再開してます。